[並べ替え]ドロップダウンメニューを使用すると、[ライブラリ]ビューで画像を表示するための最適な順序を選択できます。
[ライブラリ]ビューの右上隅にあり、ニーズに応じて異なる並べ替えオプションを簡単に切り替えることができます。 最新の写真を見つけたい場合は、[撮影日時]と[降順]で並べ替え、逆に最も古いものを見つけたい場合は、[撮影日時]と[昇順]で並べ替えます。
撮影時間
これは、写真が撮影された日付と時刻のメタデータを使用して画像を並べ替えます。これを使うと、フォルダやアルバム、または最も古い写真から最新の写真を簡単に見つけることができます。
編集日時
これを使うと、Luminarで最後に編集した写真で写真を並べ替えることができます。これは、休憩後にライブラリを再度開き、最後に作業していた画像をすばやく見つけたい場合などに便利です。
評価
1つ星から5つ星で画像を評価した場合は、最高から最低、またはその逆の順で簡単に並べ替えることができます。最高評価の画像を表示するには、並び替え順を[降順]に切り替えます。
選択
フラグの付け方で画像をグループ化し、並べ替えます。 昇順で並べ替えると、マークされていない画像、拒否された画像、お気に入りの画像が順番に表示されます。 降順に切り替えると、最初に拒否された画像が、次にお気に入りが、そして最後にマークされていない画像が表示されます。 すべてのお気に入り、拒否、マークなし
色ラベル
これを使うと、画像に適用した色ラベルで写真を並べ替えることができます。 昇順に設定した場合、ソート順は – なし、赤、黄、緑、青、紫になります。降順はその逆になります。
ファイル名
画像をファイル名で並べ替えます。数字で始まるファイルが最初に表示され、続いてAからZの文字が最初に来るファイルが表示されます。降順に設定すると、画像はZからAに、数値は大きい順に番号に並べ替えられます。
ファイルタイプ
画像をJPEG、TIFF、RAWファイルなどのファイルタイプ別に、アルファベット順にグループ化および並べ替えます。これらのグループは、ファイル識別子でアルファベット順に並べ替えられます。例えば、Sony Raw画像は.ARWファイルとして最初に表示され、Canon Rawファイルは.CR2ファイルとして2番目に表示され、それから.JPG、Nikon .NEFファイル、TIFFの順に表示されます。
ファイルサイズ
ファイルのサイズで写真を並べ替えることができます。これは、同じ写真の複数のバージョン、低品質のサムネイルと元のJPEG画像がある場合に便利です。 サイズで並べ替えると、簡単にグループ化できます。低解像度のサムネイルの場合は、ライブラリから削除できます。
昇順
このオプションは、他のフィルタ基準と組み合わせて使用されます。最小から最大、AからZ、最小数から最大数、最も古いものから最も新しいもの、といった風に並べ替えられます。
降順
このオプションは、他のフィルタ基準と組み合わせて使用されます。最大から最小、ZからA、最も新しいものから最も古いものなど、昇順とは逆の順序にします。
このトピックへフィードバック